和歌山市 神社 結婚式 玉津島神社にて 001

神前式 水軒川のほとり

和歌山市神社での結婚式

ホーム 神前式の模様 食事会の模様 和装婚礼福若

神社 玉津島神社
2010/05/04

平成22年5月に結婚式を挙げた二人と神社での模様をここでは紹介して行きます。

 和歌山市 玉津島神社 神前式001  

結婚式の開始が11時30分なので新婦は、お式開始およそ2時間前より化粧や美容、着付け等の準備を始めます。

新郎は1時間半前くらいより着付けを開始します。

留袖着付などの予定がある親族の方も新郎と同じ時間に集合します。

参列者の方々は、お式の開始時間に合わせて集合します。(早く来ても大丈夫ですが遅く来るのはだめですよ!!)

←の写真は半眼にて結婚式の開始を待つ新郎

普通に待っても大丈夫です。

 

そして11時頃、花嫁衣装の準備ができたので花嫁さん登場。

今回は結婚式より先に白無垢の写真を撮りました。

周りには、お式に参列しないお友達の方々が見学に来ていました。

お嫁さんの近くにはいつも介添えのスタッフが付きますので安心安全快適です。

 和歌山市 玉津島神社 神前式002

結婚式の撮影

 和歌山市 玉津島神社 神前式003

鳥居の近くで撮影
和歌山市 玉津島神社 神前式004

白無垢・紋付の二人写し
 和歌山市 玉津島神社 神前式005

なにやら木をいじっているところ
和歌山市 玉津島神社 神前式006

神社での結婚式の醍醐味「白無垢」 

撮影準備

和歌山市 玉津島神社 神前式007

二人写しの準備をするカメラマンと新郎新婦。

右のほうの人はビデオ撮影の方

基本の写真撮影は二人写し×2と集合写真。


神社での結婚式の良い所のひとつ親族の顔合わせ

 

写真撮影中や、衣裳の準備等の時間は、参列者にとっては暇をもてあます時間ですが、挨拶周りなどしてこれから親族となる相手方の参列者と親交を深めることもできる時間でもあります。

近い身内の紹介などしながら時間をすごしましょう。

和歌山市 玉津島神社 神前式009 

いよいよ お式ですか?

和歌山市 玉津島神社 神前式010

いよいよ、お式が始まる!のその前にリハーサルを行う新郎新婦。

祭司様から誓詞の読み方の説明や拍手の仕方なんかを教えていただいたそうです。

もうすぐですね

そろそろお式が始まりますので参列者の方々も神殿の方に移動してもらいます。

おトイレはお早めに済ませておきましょう。

話し込んでいて気が付いていない人がいたら知らせてあげましょう。

和歌山市 玉津島神社 神前式011

ここからが本当のお式だ!!

写真があまりないので、こまかい説明はありません
和歌山市 玉津島神社 神前式011

新郎新婦と両家両親、親族の順に並び、本殿へと向かいます。

友人の参列

親族の絆を固める儀式であるために、もともと一般的には参列は親族だけでしたが、最近は友人の参列もよくあります。しかし親族の中にそれを良しとしない人、難色を示す人もいるかもしれませんので、よく話し合って決めてください。

式は新郎新婦、参列者の親族にとって、とても大事な大切な「儀式」です。真剣に取り組んでください。

みんなが知ってる「三献の儀」

三献の儀とはいわゆる三々九度の杯のことで夫婦が永遠に契りを結ぶ儀式です。

永遠というのがなんだか素敵ですね。

この説明もリハーサルで教えてくれるので覚えておきましょう。

外にいたときは騒がしかった皆さんも式開始後は真剣そのもの!

和歌山市 玉津島神社 神前式012

神に誓う二人の絆「誓詞奏上」

和歌山市 玉津島神社 神前式015

新郎新婦が神前で、結婚の誓文を読み上げます

最後に新郎が氏名を読み上げた後、新婦は、自分の名前を加えます。

新郎が一番緊張する時そして一番かっこいい時ですね。

この瞬間に二人が本当の意味での夫婦になったんだとおもうと感慨深いですね。

神前式での「指輪交換」

本来の神前式にはない儀式ですが、最近では行うようになりました。

結婚指輪を左手の薬指にする理由は、左手の薬指には恋の血管があるから薬指にするそうです。

薬指は薬を溶かすときに使う指なので、薬指と呼ぶんだそうです。ではなぜその指を使ったのか?それにも理由があるそうです。でも神前式には関係ないので、ここには書きません。

今日から親戚!「親族杯の儀」

和歌山市 玉津島神社 神前式018

参列者の皆さんの前に杯(さかずき)があります。説明がありますのでしっかりと聞いておきましょう。

この儀式で新郎と新婦の親族の絆を固めます。

ふたりのためだけの結婚式だけじゃなくて親族の絆を固めるって言うのがいいですね。

締めくくり「斎主の挨拶」

斎主とともに一同が神前に拝礼し、祝いのあいさつをします。

神社で結婚式を挙げると本当に厳かな雰囲気を味わえます。自然の中で結婚式を挙げるって言うのも、さわやかでいいもんですね。

和歌山市 玉津島神社 神前式019

ちょっとオリジナルな「退場」

和歌山市 玉津島神社 神前式020

退場するときの二人。

一仕事終え、ついに念願の夫婦となった二人。

この日は和歌山に幸せの風が一つ吹いていました ピュー

この日は退場時に、花びらを撒く「フラワーシャワー」をしました。

造花の花びらなので、終わった後みんなで大急ぎで拾いました。それが場面が右の画像です。

折り紙の鶴なんかを撒くというのもあるみたいですね

和歌山市 玉津島神社 神前式021

 

またまた写真撮影

和歌山市 玉津島神社 神前式022

白無垢から色打掛に着替えて写真撮影。

最近は色打掛を着ない人も多いですが花嫁さんのご両親は「着てほしい」という人が多いですね。

白無垢も良いけど色打掛も素敵です!。

色打掛での撮影の模様

色打掛はかんざしを替えたり白無垢をきがえるだけですので短時間ですみます。

白無垢しか着ない人も最近は多いです。

白無垢と色打掛の雰囲気はガラっと変わります

和歌山市 玉津島神社 神前式025

色打掛 二人写しの撮影中

和歌山市 玉津島神社 神前式28

傘使用

 

ただずむ花嫁

和歌山市 玉津島神社 神前式026

別角度の二人写しの二人

神社での結婚式はこれで終わり

最後は角隠しを着けて撮影をして終わりです。

この後、新婦は髪型をチェンジをして食事会の会場へと移動しました。

この時点で新郎新婦のお腹は減りに減っていましたので、急いで移動しました。

こうして神社での結婚式は終了いたしましたとさ

和歌山市 玉津島神社 神前式029

ここで紹介した神前結婚式は和歌山市にある玉津島神社の結婚式です

ほかの神社、ほかの地方ですと少し手順等が違う場合もありますので参考にする程度にしておいてくださいね。

ユミら 

ホームへ戻る

和装婚礼 福若
www.musubino.com

ホーム 神前式の模様 食事会の模様 和装婚礼福若



 Copyright ©  2010 水軒川のほとり All Rights Reserved